「しながわホッケーファンゾーン」特別番組
(7月24日~31日@ケーブルテレビ品川)オンライン配信イベント「しながわハウス」開催
(7月23日~9月30日@オンライン)
品川区は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)を自宅で楽しんでいただく企画として、7月24日~31日に区内開催競技のホッケーをもっと楽しめる「しながわホッケーファンゾーン」特別番組を放送します。
また、7月23日~9月30日まで、オンライン観戦や品川区の魅力を再発見できるオンライン配信イベント「しながわハウス」を行います。
「しながわホッケーファンゾーン」について
「しながわホッケーファンゾーン」は、東京2020大会における品川区内開催競技であるホッケーを区民に知ってもらい、ホッケー選手を一緒に応援することで、ホッケー応援の文化が地域に根差すことを目的とした取り組みです。
ケーブルテレビやYouTubeでの応援特別番組の放送、日本代表応援メッセージフラッグの作成・展示などを通じ、「新しい生活様式を踏まえたスポーツとの関わり」を区民参加型で実践するきっかけとします。
- 主催 しながわホッケーファンゾーン実行委員会
- 共催 品川区
- 特別協力 (公社)日本ホッケー協会
「しながわホッケーファンゾーン」特別番組放送
ケーブルテレビ品川で5回にわたり、ホッケー応援特別番組を放送します。
- 区内21団体によるダンスや楽器演奏などのステージパフォーマンス事前収録(プロ・アマ混合)
- ホッケー元日本代表による、区内各地を巡るロケ動画
- 各団体からの応援メッセージ
- 7月24日(土)20:00~21:00
- 7月26日(月)23:00~24:00
- 7月28日(水)23:00~24:00
- 7月30日(金)23:00~24:00
- 7月31日(土)20:00~21:00
(同様の内容が放送されます。)
「しながわホッケーファンゾーン」区民参加型ホッケー応援企画
1.ホッケー川柳をつくろう!
ホッケーをテーマにした川柳を募集しています。優秀作には賞品も!
2. 応援動画を日本代表に届けよう!
区内外の皆さんから募集した、ホッケー日本代表へのメッセージ動画を紹介します。
3. 日の丸フラッグ応援メッセージを展示
日の丸フラッグに寄せ書きした選手への応援メッセージを展示します。

Twitterアカウントも開設!
ホッケータウンのTwitterアカウント(@HockeyShinagawa)も開設しました。
ホッケーの耳寄り情報やプレゼント企画、実況中継などを行っていく予定ですので、ぜひフォローをよろしくお願いします!

オンライン配信イベント「しながわハウス」の開催について
東京2020大会期間中、「する・見る・学ぶ」をテーマに、多文化・多様な生き方を尊重する社会に向けたコンテンツや文化プログラム、東京2020大会が楽しめるオンライン配信イベントを実施します。(主催 品川区)
7月23日(金・祝)~9月30日(木)
- ホッケー応援特別番組の配信・試合解説
ホッケー元日本代表選手をゲストに迎え、区独自の視点でホッケー競技の魅力などがわかる動画を配信します。ライブ配信中、視聴者から寄せられたコメントにも回答いただきます。
日時
7月24日(土)9:00~11:00
7月25日(日)11:15~14:00(予定)
ゲスト
藤尾香織さん(女子ホッケー元日本代表/品川区東京2020大会コミュニケーター)
藤本一平さん(男子ホッケー元日本代表) - 応援メッセージの共有
東京2020大会および出場する選手へ向けた写真付き応援メッセージを共有できるWEBサイトを開設します。 - しながわ文化プログラムのライブ配信
しながわ文化プログラムの一部コンテンツを、東京2020大会期間中にライブ配信します。 - オンラインワークショップの実施
国籍・文化・障害等のテーマに沿ったワークショップをオンラインにて配信・実施します。
コメント